昨日、薪の単価が重量、もしくは層積に依存した単価であると
書いたのですが、その後、他の薪屋さんのホームページを見てみたところ
労務工数を加味した単価設定をしてある所がいくつかありました
やっぱりそうだよね~ って感じです
薪作りを少し数字的な見方で解析すると
50cmの薪作り1tの労務費を1.5万と仮定した場合の表を作ってみた

実際にこの価格でやれるかは解らないが
チャレンジしてみようかと考えています
生薪なので自宅で乾燥できるスペースがある方
基本的にはトラック等で取りに来て頂ける方
が対象になると思いますが、春には薪作りの土場を
新たに造成するため、実行できるか? 微妙なところです。
追記、
数値に誤りがありましたので修正しています。
いのり薪生産組合のホームページはこちら→
http://inori-maki.jp/Pinosa につてのお問い合わせは、E-mail info@inori-maki.jp へ
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2017/01/09(月) 11:02:49|
- 薪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんな感じで薪が安く手に入るのは嬉しいですね。
個人で薪を集めるのは限界がありますし、場所はそこそこ有るので。
玉切りでの販売もあると嬉しいです。
- 2017/01/16(月) 12:21:10 |
- URL |
- 24 #dNm2mw72
- [ 編集 ]