昨年よりWoodBagの販売を始め、1年ちょっと経過しました
最初のころは、個人ユーザー様を中心に、ポツポツと売れていたんですが
最近では、本来の目的(事業用)としての需要が大きく伸びています!
全国の薪屋さんに使って頂いていますが、
想定外だったのが、NPO法人さんや、自治体さんからの
オーダーが結構あったりします
また、個人ユーザーの方からの10枚セットの依頼が多いのも予想外です??
昨年の秋に一度、在庫切れを起こし多くの方にご迷惑をお掛けしたため
在庫管理には細心の注意を払っていたのですが・・・・
WoodBagがやばい事になってきた・・・
次回入荷の手配は出来ているんですが
どうにも間に合わない模様です・・・・
それと、次回入荷分から、新たなアイテムが増えます!!!
それは、350kg程度入る少し小さめのWoodBagです
軽トラに法定重量内にて運搬できるサイズが無いか?
とのご要望が結構あったりしていましたので
作ることにしました
詳細は後日、ご案内しますね!
いのり薪生産組合のホームページはこちら→
http://inori-maki.jp/
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2014/05/13(火) 09:57:01|
- WoodBag
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
GW前半に北海道へ行って来ました
久しぶりの北海道でしたが、いつ行っても
やっぱ、北海道って感じで雄大な景色で心が安らぎます
数ヶ月前に、目にした北海道のテキトウすぎる地図が
むちゃくちゃ気に入ってます・・・
その地図はこれ↓
![taro_130801nanika02[1]](http://blog-imgs-65.fc2.com/i/n/o/inorimaki/20140509103609f76.jpg)
すばらしいセンスだと思いませんか?
ある意味天才だと思います
ただ、スパーマケーットまで130kmは無理だな~
なにか・・・と書かれた地域はどうなの?
この地図をイメージし今回は、道北を一回り・・・・

利尻山を横目に北へ・・・

初日は稚内のホテルで宿泊し、翌朝、防波堤ドームが、朝焼けの中に溶け込んでいた
その後、宗谷岬→宗谷丘陵→猿払村のエサヌカ線へと快適なドライブ

まっすぐな道が前方の雪山に溶け込んでいる様な景色を堪能していたら
前方から、なにやら、とてつもなくデカイ車両が近づいてきた・・・

超大型トラクタ John deere様の御通りです
運転しているお兄さんのサングラスがやけにカッコいいぞ!
このトラクタのサイズときたら、大型トレーラーと同じなんです!
北海道の農業は規模がデカイな~
その後は旭川の旭山動物園に寄り、層雲峡で宿泊し
春スキーを堪能(見学?)した
少しばかり時間に余裕が有ったんで、美瑛方面へ足を伸ばし
雄大な景色を楽しませて頂きました

いつかは、北海道にオートバイで行ってみたいな!
いのり薪生産組合のホームページはこちら→
http://inori-maki.jp/
にほんブログ村
- 2014/05/09(金) 12:02:57|
- おでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0