薪ストーブシーズンも終盤を迎え、今シーズンを振り返ってみた・・・
今年は、かび薪の大発生に悩まされ、後悔の連続でした

カビが気にならないお客様にはこの薪は大好評で
来年もかび薪作ってくれ・・・と要望される始末ですが
こんなことやっていたら薪屋としては大赤字です
何とかしないといけない・・・
薪は多少汚いのは当たり前!と思っていたが
さすがにこれではイケナイと痛感した
何かあると、対策を考え始める性分である私の本能が
”どうするんだ!”としきりに訴えている
よし!それならとびっきりの「べっぴん薪」を作ってやろうじゃないか!
しかもカラッカラのやつを・・・・
1ヶ月ほど秋の夜長に思い、構想はまとまったんですが
実験する資材が不足していたのと、すべてが手作りであった為
かなり適当な実験開始でした・・・
結果は、思いのほか「行けそう!」な感触
この写真は昨年春に作った薪達です
普通ですね

来シーズンはカラカラべっぴん薪で行こう!
行けるかな?
いけるかも・・・
どうだろう・・・・・
いのり薪生産組合のホームページはこちら→
http://inori-maki.jp/
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2014/03/10(月) 11:09:57|
- 薪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2