やっと連日の猛暑が去ってくれた・・・
37~8度は当たり前の日々は、かなり辛かったですね!
最近は朝晩ずいぶん涼しくなって来たんで
秋風を感じることが出来るやまなみハイウェイへ出かけてみました

この時期は、緑が美しいです
道端にはヒゴタイの花が咲いています

阿蘇の外輪山を取り巻く様に走るミルクロードに
絶景の道があります
ここをラピュタの道と呼んでいるようですが
私はマチュピチュの様だと感じました



気持ちのいい秋風に吹かれながらのドライブは気分をリフレッシュさせてくれます
お腹がすいて来たので田舎料理を食べさせてくれる店へ入って見ました
ここは初めて来たんですが、とても良い感じですよ
こんなテラスがありクヌギの森を眺めながら食事できます

頼んだのは”だご汁と高菜の定食”

とても美味しく満足でした
ふと周りを見ると薪ストーブが目に飛び込んできた・・・

ハースストーンのストーブです
私が気になるストーブの一つですね
まだ火を入れた様子は無いんで今シーズンから活躍するんだろう・・・
寒くなったらもう一度来てみようかな
いのり薪生産組合のホームページはこちら→
http://inori-maki.jp/
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2013/08/28(水) 10:57:30|
- おでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎日、毎日、なぜこんなに熱い!
どこか涼しい所はないかと考えて、思いついた場所は・・・
熊本の”菊池渓谷”


冷っとした空気が最高



滝から落ちる大量の流水がミスト効果を・・・




森の中は-イオンで満ち溢れていた

夏はもういいから早く涼しくなって欲しい・・・
いのり薪生産組合のホームページはこちら→
http://inori-maki.jp/
にほんブログ村
- 2013/08/16(金) 06:33:24|
- おでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、初めてWoodBag入り薪の自社配送をおこなって来ました
配達場所は福岡県の直方市です
こちらのお客様は2ヶ月ほど前から予約を頂いており
梅雨が明けてから配送する約束をしていたんですが
色々と事情があり、今となってしまいました・・・
何はともあれ、重機レンタル会社よりユニック車を借りて、いざ出発です

お客様宅までは片道140kmほどと見込んだんで、高速道路を使用しました
途中、佐賀市内で所用を済ませ北九州の八幡インターを目指し走り
ようやく目的地に到着です

思ったほど荷崩れも無く順調に移動できました
ご主人とお会いし早速荷降ろしです

こちらのご主人もWoodBagに興味をもたれた様で、これって凄く頑丈にできてるんだねって
関心されていました

芝生が綺麗に生え揃った素敵な庭に降ろさせて頂きました

インテリで穏やかそーに見えるご主人が、率先して荷降ろしを手伝って頂き恐縮でした
本日の薪はカシ40cmで600kg入りの2年ものでした
今年度より、WoodBag入り薪を自社配送しますので是非ご利用下さい
2年ものは都合100tほど有りますので早いもの順で出荷致します
自社配送は10~11月の2ヶ月間のみとなります
現在は予約受付の状態です
詳しくはホームページをご確認下さい。
いのり薪生産組合のホームページはこちら→
http://inori-maki.jp/
にほんブログ村
- 2013/08/03(土) 14:21:13|
- 薪販売
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0